
HAJICHECK(ハジチェック)とは?
楽しみながら
足の握力を測定&トレーニング
HAJICHECKは測定器本体と専用ソフトがセットになっています。専用ソフトは足はじ力(足の握力)の測定と、トレーニングゲームの2種類をご用意。
独自開発の機器でゲーム感覚で楽しみながらトレーニングを行うことで健康への意識変容を促します。



専用ソフト①はじ力
チェック

専用ソフト②風船
パニック

「足はじ力」とは?
「足把持(はじ)力」とは、⾜の握⼒のことです。主に⾜指で踏ん張り、蹴り出す時に使われる力で、体のバランスの安定や運動パフォーマンスに⼤きな影響を与えます。⾜はじ⼒が低下すると転倒やつまずきのリスクが⾼まり、近年の研究では認知機能にも影響する可能性が指摘されています。⾜はじ⼒を鍛えることは私たちの健康にとって⽋かせない要素です。


健康経営、健康イベント施策を
お考え中のご担当者様
HAJICHECKで「手軽に」「盛り上がる」
イベントを。
足指から健康意識を高めよう!
省スペースで設置可能。
手順も簡単なので、ご利用者様ご自身で操作できます。
年齢・性別を問わず、どなたでも楽しくご利用できます
年代に応じてレベル設定ができるので、幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます。


様々なイベントで活用ください!
例えばウォーキング大会、工場での転倒予防研修、パフォーマンス計測の際など、様々な場面で活用できますので、社員の健康意識変容にお役立てください。


設置は簡単で省スペース
PCに接続し、ソフトを起動するだけ
機器 セット内容
- ・ハジチェック(測定器)本体
- ・USBメモリ(専用ソフト2種)
- ・接続コード(両側USB Type-C)


設置の流れ
- 1 PCにUSBメモリを差し込み、関連ドライバーをインストールし、ソフトを起動する。
-
2
ハジチェック本体と、PCを接続ケーブルでつないだら、本体の上に乗ります。
足指で握るとPC上の表⽰盤の数値が動くのを確認してください。

*大型モニター、スピーカーがありますと、
より臨場感を持ってお楽しみいただけます。


コミュニティスペースや店舗、施設、スポーツジムでの活用

健康イベントなどの催事や、集客コンテンツとしての活用

専用ソフト
はじ力チェック

足はじ力を計測します。ランキング形式になっており、力を比べ合いながら楽しむことができます。
足はじ力の計測
左右の足はじ力をそれぞれ計測します。


ランキング
測定結果は蓄積され、年齢と性別を含めたデータとして、出力できます。

風船パニック

足はじ力で風船を割るゲームです。レベルに合わせて、風船が割れる力や風船の大きさ、スピード、プレー時間などを設定することができ、個々の力量と目標に合わせて足指のトレーニングができます。
ゲームの方法
浮かんでくる風船にタイミングを合わせて割り、得点をかせいでいくゲームです。


ランキング
風船パニックで獲得した得点はランキング化され、競い合いながら楽しくトレーニングができます。

健康に関わる足指の握る力
日々使う「足」。
足指の力が弱いと...
健康な高齢者を1年間追跡調査した研究によると、転倒した人は、しなかった人に比べて平均20%足の握力が弱いことが判明しています。また、別の研究では、足指のトレーニングをした高齢者は、転倒リスクが有意に減少したという結果も出ており、足の握力が強いと、転倒予防にも効果があることが分かっています。
- 出典:
-
NHK「あしたが変わるトリセツショー」
2025年3月13日放送

足はじ力を
健康やパフォーマンスの
バロメーターに!
およそ2,000⼈の⾜の握⼒調査の結果、男性の標準値は15kg前後、⼥性の標準値は10kg前後であることが判明しています。また年齢とともに下降することも分かっています。
- 出典:
-
NHK「あしたが変わるトリセツショー」
2025年3月13日放送


- 出典:
- ニフコ自社調べデータよりA~Dランク算出
足はじ力の健康効果
最新の研究によると、足の握力が強いとねんざの予防やバランス能力の向上、歩行速度
の上昇などさまざまな効果を得られることが分かってきています。
- 出典:
-
NHK「あしたが変わるトリセツショー」
2025年3月13日放送


「ハジチェック」で
健康とパフォーマンスを
高めよう!

コラム


仕様

商品名称 | HAJICHECK |
---|---|
形名 | HJC01A |
製造販売元 | 株式会社ニフコ |
カラー | ブラック |
本体寸法 | 幅450mm×奥行380mm ×高さ48mm |
本体重量 | 約3kg |
電源 | 定格電圧:DC 5V(USB給電) 定格電流:150mA 消費電力:約0.75W(室温25℃、通常使用時) 給電方法:USBケーブルによりPCから供給 ※表示の消費電力は、通常使用時の参考値です。使用状況や周囲環境(温度など)により変動する場合があります。 |
付属品 | 接続コード(両側USB Type-C)、専用USBメモリ |
個装箱寸法 | 幅510mm×奥行440mm ×高さ130mm |
製造国 | 日本 |
保証期間 | 購入日から1年 |
推奨OS | Windows10以上 |
耐荷重 | 約120kg ※静的荷重としての設計値です。ジャンプや衝撃を加える使用には対応していません。 |
使用上の注意 |
|
よくある質問
- Qレンタルできますか?
- Aはい、1日・3日・7日・長期など、柔軟なレンタル期間をご用意しております。
お気軽にお試しいただけますので、まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- Q設置にはどのくらいのスペースがいりますか?
- Aおおよそ1m四方のスペースに加えて、パソコンやモニターの設置スペースが必要です。
- Q操作は難しくありませんか?
- A操作はとても簡単です。直感的に操作できますので、初めての方も安心してご利用いただけます。
取り扱い説明書もご用意しています。
- Q誰でも測定できますか?年齢制限はありますか?
- A基本的には、年齢問わずご利用いただけます。ただし、医師の診断を受けている方や転倒リスクの高い方は、事前にご相談ください。
- Q測定にかかる時間はどのくらいですか?
- Aお一人あたりの測定は数分で完了します。待ち時間も少なく、イベントや健康診断の場でもスムーズに運用可能です。
- Q測定データは記録・管理できますか?
- Aはい、測定結果はデータ出力可能ですので、集計や分析にご活用いただけます。
- Q屋外でも使用できますか?
- A一時的な屋外での使用は可能です。ご希望の場合は、設置環境(雨天対策など)について十分ご配慮ください。
- Q自社の健康イベントに活用したいのですが、サポートはありますか?
- Aはい、導入前のご相談から当日の運営アドバイスまでサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。
- Q利用者に説明する資料などはありますか?
- Aご希望に応じて、結果フィードバックシートや、リーフレットなどをご用意可能です。ブランディングに合わせたカスタマイズもご相談ください。
